Webライティング特級検定

最高峰の資格!Webライティング能力検定1級より上位の資格が 「認定Webライティング能力特級」です。

*通信環境のあるパソコンがあれば自宅、カフェなどどこでも受検できます

Webライティング特級検定開催日

第59回 2024年4月17日(水)19:00~21:00

第60回 2024年4月21日(日)10:00~12:00

Webライティング特級検定のポイント

*自宅受検ができる!*特級用テキストが付いている!*定価5万円の6時間動画講座が付いている!*受検日までメール質問無制限!

「Webライティング
能力検定®」は
お陰様で累計4000名
以上の方に受検して
いただきました。

「Webライティング能力検定」 はお陰様で累計1500名以上の方に受検していただきました。

そして特に1級を取得された方から、
「これからどうすればいい?」
「もっと学びたいのだけど何か紹介して」

といった要望が数多く寄せられていました。

そういった方には今まで「Webライティング学院」をご紹介していたのですが、なかなか入学に至らないというのが現状でした。
理由は、経費が10~30万円、期間が4~6ヶ月かかることから、少しハードルが高かったからです。

従って折角「Webライティング能力検定®」を受検された方が、その後「Webライティング」の学びの機会を持たないままの方が多くいらっしゃいました。

そこで創設したのが
この検定です!

ぜひ受検を通して、「Webライティング能力検定®」で学んだことを復習するだけでなく、もっと深く広い知識を身につけていただき、「特級」を取得してください!

「Webライティング能力検定®」で学んだことを復習するだけでなく、もっと深く広い知識を身につけていただき、「特級」を取得してください!

ただし、
合格は簡単ではありません。

当然のことながら1級より難しいですし、知識よりも論文のウェイトが高くなります。
「能力検定」のように得点に応じて取得級が振り分けられるのではなく、あくまで合格か不合格しかありません
公式テキストのボリュームは「Webライティング能力検定」が約130ページに対して、「Webライティング特級検定」は約1.5倍の190ページあります。

ただし、「能力検定」を受検していない初心者の方も受けることができます。
全くの初心者でもテキストに沿って一生懸命勉強すれば、合格することが可能です!

【検定内容】

会場 通信環境のあるパソコンがあれば自宅、カフェなどどこでも
日時

第59回 2024年4月17日(水)19:00~21:00

第60回 2024年4月21日(日)10:00~12:00

制限時間 120分
課目と配点
  • 1,Webライティング基礎・・・10
  • 2,コピーライティング、メールライティング・・・15
  • 3,SEO・・・・・・・・・・・15
  • 4,法律・倫理、ステマ・炎上対策・・・15
  • 5,ブログ、メルマガ、SNS・・・15
  • 6,国語、新語・・・・・・・・・15
  • 7,論文(400文字以上)・・・・・・・・・50

合計:135

上記課目1~6は4択試験、7は記述式(PCによる打ち込み)

合格基準 121点以上
120点以下の場合は不合格となり、いかなる級も得られません
特典
特級用公式テキスト

公式テキストは市販されていません。

  • 特級用公式テキスト(演習問題付き・約190ページ)
  • 起業家向け6時間動画講座(YouTube)(定価49,800円)
    Web担当者向けを含め既にお持ちの方は受検費用が通常の3000円引きになります)
  • 文章添削4回まで
  • 受検日までメール相談無制限
  • Web漢字・新語検定の公式テキスト
  • Web文章検定参考テキスト
  • 1人ご紹介につき6000円の紹介報酬をお支払いします
費用

初回29,800円(税込み)
2回目以降は9,800円で受検できます
ただし動画講座は付きません

一度お支払いいただいた金額は返金することができません。
ただし、受検日程の持ち越し(キャリーオーバー)は2回までできます。

能力検定1~3級合格者は定価の40%引きで受検していただけます。

17,880円(税込み)

1~3級合格者経験者は「その他連絡事項」欄に、受検時の氏名と、取得級を明記してください。

お問合せ

お申込み

合格した場合の扱い

資格期限

特級に合格した場合の資格期限は2年間です。
2年後に更新を希望される方はレポートによる更新(14,800円)となります。

合格者7大特典

  1. 希望者にWebライティング協会の特別名誉会員として登録させていただき、協会ホームページ内でご紹介ページをお作りします
  2. 希望者に優先的に試験監督及び協会の文章作成の仕事の依頼を行います(1文字0.8円~1円)
  3. 「認定Webライティング特級」のロゴを使用することができます
  4. Webライティング学院を通常の半額以下の48,000円で入学できます
  5. 認定証の作成と送付をします
  6. 希望者に月に1回まで、協会公式メルマガに記事を掲載できます(審査があります)
  7. 希望者に、「特級検定合格者」としてホームページに掲載させていただきます

下記認定証送付と、認定バナーをご利用いただけます

認定証
認定バナー

認定バナーダウンロード

特級検定合格者

Q&A

合格するまでにどれぐらいの勉強時間が必要ですか?
人によって大きく違うと言えます。
既に1級合格されている方で、その知識がまだ残っているのでしたら最低限の勉強で済みます。
知識に関しては、テキストに「<特級用追加項目>」と書かれている部分を学んでいただければ結構です。
ただし、特級検定は配点の約40%が論文ですので、論文力は必要となります。

一方全くの初心者ですと、動画講座(約6時間)を観ていただき、テキストの演習問題を解けるようにしなくてはならないので、10時間以上の勉強時間は必要と思われます。
さらに論文力がない場合は、それも身につけていただく必要があります。
落ちたら意味ないと思いますが、受検することでどんな良いことがありますか?
合格か不合格かを決める検定なので、落ちたら何の資格も得られません。
しかし、ここで学べることは他ではやっていないことでかつWebに関わる意味で必要なことです。
それが、たくさんの角度から学ぶ事ができます。
動画講座、公式テキスト、さらに「Web漢字・新語検定公式テキスト」「Web文章検定参考テキスト」です。
さらに、文章添削を4回まで繰り返すことができますので、論文力を上げることにも効果的です。

そういう意味で、受検のために勉強されるだけでも貴重な機会ですし、
仮に落ちても次回以降は9,800円で受検できるので、再チャレンジされることをお勧めします。
5万円の動画講座が付いているのにどうして受検費用が29,800円なのですか?
はい、安すぎますね(笑)。
特級検定は、幅広いことを深く学ぶものですので、この約6時間の動画講座を観ていただくのは必須と思ってます。
ただこれをお付けすることによって、5万円以上かかるようですと、受検生にあまりに負担になりすぎると考えました。
できる限りリーズナブルで無理のない費用で受検していただきたいと考えた結果です。

ただし、既にこの動画講座を既にお持ちの方にはさらに3000円引きにいたします。
動画講座は既に持っていて要らないのですが安くならないのですか?
3000円引きにいたします。
合格に向けての対策を教えてください
動画講座と公式テキスト中心で勉強してください。
動画講座は、必ずしも全て視聴する必要がありませんが、公式テキストは全て目を通すようにしてください。さらに必須なのが演習問題を全て解けるようにしておくことです。
また、論文力も必要ですので、付属の添削4回をぜひ行うようにしてください。
その間に、ブログなどで文章を投稿、公開して魅力ある文章が書けるように練習してください。
論文試験の採点方法を教えてください。
ご自身の考え方が分かりやすく正確に書かれていてオリジナリティを感じる文章が高い得点を得られます。
文字のレイアウトも読みやすくする必要があります。
基本的にこのテキストぐらいの文字間隔であれば問題ありません。

減点対象は次の項目です。
・漢字間違い
・表現間違い
・誤字脱字衍字
・意味が分かりにくい
・主語と述語のねじれ
・論理的な矛盾
・何を言いたいのか分からない
・文字が詰まりすぎて読みにくい
・無駄な文字間隔が大きすぎる
・反社会的である
・公序良俗に反している
・文字数が399文字以下
Webライティング能力検定1級と比べてどれぐらい難しいですか?
実際に結果を見てみないと合格率は分かりませんが、難易度は高いです。
特級と1級の差は1級と2級の差より大きくなる見込みです。
ですから、何らかの級(資格)が欲しい場合は、まず「Webライティング能力検定」(https://wwkentei.com/)を受検されることをお勧めします。

1級より、論文力と広範囲の深い知識が必要になります。
「特級」は文字通り特別な資格ですので、取得されると非常に大きなステータスになります!!
資格の期限はどうなっていますか?
取得された月からの2年後の前月末までです。
期限となる2年後にもし更新を希望される方は、レポートの提出を持って更新することができ、再度認定証を発行いたします。その際は有料(価格は未定)となります。
不合格だった場合の何らかの実力評価の目安はないのでしょうか?
あくまで参考に過ぎませんが、下記の基準となります。

110~120点  1級相当
90~109点    2級相当
70~89点     3級相当

体験者の声はこちら

Webライティング
特級検定お申込み

ご不明な点・疑問などはお気軽にお問い合わせよりお問い合わせください。

必須は入力必須項目です

お名前 必須
メールアドレス 必須
パソコン用のメールアドレスをご登録ください

大変お手数ですが、outlook.com、outlook.jp以外のメールアドレスをご入力下さい。

お電話番号 任意
ご住所 必須
認定証送付先となります

ハイフンを入れてください

建物名、部屋番号までご記載下さい
受検日 必須
Webライティング能力検定資格 必須
Webライティング能力検定資格有りの方:
参加された受検回 任意
お支払方法 必須

お支払いに関しましては、お申込み完了後こちらから振込先・または決済方法をご連絡致します。

紹介者がいる場合の
紹介者名 任意
フルネームで記載してください。
その他ご連絡事項 任意

ご連絡事項等ございましたら、ご記入をお願いいたします。
2回目以降 等
資格取得者で、受験時及び更新時から氏名の変更があった方も旧姓等をこちらにご記入下さい。


メールアドレスの記載間違いによる、メール不達が増えております。
ご記入の内容に不備がある場合は、協会から返信が遅れるまたは返信ができない可能性がございます。
お申込み完了前に、今一度メールアドレス等記載内容のご確認を行って頂きますようお願い申し上げます。
また、お申込み時にお控えを送信しておりますのでご確認下さい。
お控えが届かない等ございましたら、お手数ですが「迷惑メールフォルダー」等を確認していただくと共にメールのソフトウェアの設定確認をお願いしております。

迷惑メール対策などメールの設定によっては、当協会からのメールが届かない場合がありますので、「jwwa.org」のドメインからのメールが受信できるように設定をお願いしております。

ご返信に3営業日ほどかかる可能性がございますのであらかじめご了承ください。
一週間以上ご返信がない場合は、お手数ですが再度お申込みいただくかお問い合わせください。

pagetop